12月9日(金)に山下武志氏を除いた9名の理事により、第5回定例理事会が開催されました。以下、その議事録を掲載いたします。
平成23年度 第5回定例理事会議事録
1.  招集年月日 平成23年11月11日(金)
2.  開催日時  平成23年12月9日(金)11:30~14:00
3.  開催場所  仙台市民会館 2F第5会議室(仙台市青葉区桜ケ丘4-1)
4.  理事・監事の数及び出席理事・監事の数及びその出席方法
     理事の数  10名 内出席理事の数 9名(議場に出席)
       監事の数   2名  内出席監事数 0名
5.  出席理事の氏名 渡邉 正昭  大宮 裕介  高橋 明弘  小笠原 隆
                    池原 賢吾  日野 誠志  小柳 広二  中島  功
                垂石 陽治  
6.  議長の氏名 渡邉 正昭
7.  議事の経過、要項及びその結果
池原専務理事の進行で会議が行われた。まず渡邉理事長の挨拶があり、続いて下記1~4の報告事項が行われ、それぞれ了承・確認された。
1.  京都年次大会報告及び理事長会報告(渡邉理事長)
来年の年次大会は10月18日に浅草ビューホテルで開催、また2013年は北海道協組の担当で6月中旬に行う。以降は理事長会で協議の上開催方法等を決定する。
2.  宮城県中小企業団体中央会及び京都年次大会からの義援金報告(事務局)
3.11月末時点での中間決算報告(事務局)
4.その他
  続いて以下の議題が審議された。
議  題
第1号議案 2012新春賀詞交歓会内容について
日 時 2012年1月27日(金)14:30~受付
場 所 福島県郡山市 郡山ビューホテルアネックス
勉強会 第1部 パネルディスカッション
被災した組合員の協力を頂き、写真、DVD等を使いながら工場再開までの軌跡を振り返りつつパネルディスカッション形式で行う。
参加者(予定) 高橋 稔氏 木藤喜幸氏 竹淵 賢氏
        第2部 基調講演
        講 師 桜井 充氏(政策調査会長代理・政策審議会会長・参議院議員)
        演 題 未 定
   第2号議案 HPによる販促の具体的内容について
本年度中にHPで販促のページを立ち上げることは決定した。その販売方法、商品等については継続審議の上、固めていくことが確認された。
   第3号議案 その他、組合運営に関する全般的なディスカッション
1.  次回理事会の日程
日 時 3月16日(金)14:30~
場 所 川崎シール三春工場会議室(または同地区工業団地会議室)
また必要に応じて2月に三役会を開催することも了承された。
2.  組合20周年記念行事の内容
日程は2013年の賀詞交歓会に合わせて1月25日(金)に行う。
内容は以下を基本に来年の夏を目途にまとめることが確認された。
・記念講演 ・記念誌の作成 ・功労者表彰 ・来賓の招待
3.  今後の勉強会の内容及び20期に向けての意見交換
各理事から勉強会の内容に関して以下のような意見が出された。
・最新型デジタル印刷機の勉強会
・ラベルコンテストへ積極的にチャレンジしている企業の苦労話
・シールラベルの技術論から離れた話題(例:脳に関する科学的セミナー・禅等の精神面の話)
・その他
以上の内容は今後の勉強会に取り入れることを検討していく。
その他20期に向けて様々な意見交換が時間一杯まで行われた。
以上を持って14:00に理事会を終了した。
本日の定例理事会の議事を明確にするため本議事録を作成する。
               平成23年12月9日
                                    議事録作成者 理事長 渡邉 正昭