ニュース

東北シールラベル印刷協同組合からのお知らせや、講習会の案内などのニュースを配信いたします。

第1回理事会議事録

2025年04月08日

日時 令和7年4月4日(金)   14:30~17:00

場所 エルパーク仙台 特別会議室

出席者 池原 賢吾 大宮 裕介 黒沢 悟

    高橋 稔 小栁 広二 竹淵 賢 山田 俊一

欠席者 小笠原 隆 高橋 明弘 垂石 陽治

議題

報告事項

1 3月21日(金)開催の北東北支部会の報告

2 (株)オダプリント組合入会の件

3 組合新会員入会勧誘の状況説明

第1号議案 令和7年度第33期通常総会の件

      通常総会提出議案書の内藤打合せ。

      令和7年度事業計画と収支予算書の作成。

      令和7年度通常総会の案内書の作成。

      総会の役割分担の取り決め等打合せ。

第2号議案 その他、組合運営に関する全般的ディスカッション

17:00より会計監査

    令和7年4月8日         議事録作成者 理事長 池原 賢吾

Category: 未分類 | パーマリンク

北東北支部会報告

2025年03月24日

                           支部長 大宮 裕介

開催日 2025年3月21日(金)

開催地 菜のはな(青森市

出席者:石川社長(東洋ラベル)、黒沢会長(Tō-Up)、船水部長・井上部長補佐(青森コロニー印刷)、大宮(津軽印刷)、オブザーバー:小田社長(オダプリント)

 北東北支部会の第4回目の開催となります。今回は「青森市」での開催となりました。当組合入会予定のオダプリントの小田社長を迎え組合活動報告を交えながら積極的な意見交換を致しました。次年度の理事は黒沢理事と大宮が再任、支部長は黒沢理事と決まりました。各社の近況など面白おかしく時には感銘するような話など飛び交い、大変美味しいお酒を飲むことが出来ました。

 皆さんと顔を合わせて楽しい時間を過ごす事ができホッとしております。引き続き楽しく親睦を深めて実のある場を設けられるようにいろいろ考えたいと思います。

                                  以上


Category: 未分類 | パーマリンク

福島支部会

2025年02月18日

福島県支部会報告書
福島県支部長 小柳 広二

開催日:2025年2月14日(金)
場所:郡山市内(壱献)

出席者:
(株)アイワ・コーポ (鈴木社長、山田取締役)
(株)川崎シール製作所 (高橋工場長)
ネット・アンド・プリント (木藤社長、渡辺課長)
不二印刷(株) (有我専務、桑原課長)
(有)明和印刷 (薮内常務)
(株)中央特殊印刷 (小柳2名)

内容:
今年は6社10名の参加となりました。
三役会と日程が重なった為、高橋副理事長から当日決まった来期に向けての組合活動の動向等が報告され、併せて来期の支部長(小柳)と理事(高橋・小柳)の再任が決まりました。次に支部長挨拶を兼ねて乾杯♪
和気藹々とアルコールを酌み交わしながらそれぞれの方から各社の近況報告(売上状況、設備実績・計画、採用の傾向)などをたっぷり(笑) 話してもらいました。
原反取り原紙の残紙共有や福島県支部発信の勉強会の開催など話は尽きず二次会へと場所を移動して更に盛り上がりました。

本年も宜しくお願い致します。

Category: 未分類 | パーマリンク

第3回理事会議事録

2024年12月12日

日時 令和6年12月6日(金)14:30~17:30

場所 エルパーク仙台 特別会議室

出席者 池原 賢吾 大宮 裕介 垂石 陽治

    高橋 稔 小栁 広二 竹淵 賢 山田 俊一

欠席者 小笠原 隆 高橋 明弘 黒沢 悟

議題

報告事項

1 池原理事長より、全日シール臨時理事会の報告

①神奈川大会の決算状況の報告

②来年の大阪大会準備の進捗状況

③業界内でのハラスメント発生について説明

④ラベルコンテストで今回「経済産業大臣賞」が申請停止になった件の説明

2 青年部の活動報告 竹淵青年部部長より10月に(株)フナミズ刃型製版の工場を行った。

3 11月18日に脱会願提出が有った有限会社ゴトウの報告 事務局より

第一号議案 令和6年度賀詞交歓会の件

①賀詞交歓会・懇親会の役割分担と準備品の確認

②参加人数の確認と勉強会の各社の議題確認

③二次会の参加者の検討

④その他会場の駐車場、近隣の宿泊施設等確認

第二号議案 令和7年通常総会の件

①開催日時の検討5月16日(金)の予定。

②開催場所の検討 松島大観荘で予約可能か確認する。

第三号議案 その他、組合運営に関する全般的ディスカッション

①三役会・第4回理事会の会場と日時打合せ。

②組合員数が減ってきており、会員勧誘先の検討。

③厚生労働省主導による下請け代金支払いサイト60日へ短縮の件。

令和6年12月10日            議事録作成者 理事長 池原 賢吾

Category: 未分類 | パーマリンク

第2回理事会議事録

2024年07月08日

令和6年度 第2回理事会議事録

日時 令和6年7月5日(金) 14:30~17:00

場所 エルパーク仙台 創作アトリエ

出席者 池原 賢吾 高橋 明弘 大宮 裕介 垂石 陽治  

    高橋 稔 小栁 広二 竹淵 賢 黒沢 悟 山田 俊一

欠席者 小笠原 隆

議題

報告事項

  1. 第32期通常総会決算報告 事務局
  2. 青年部10月10日勉強会開催の報告((株)フナミズ刃型製版)

第一号議案 9月27日(金)開催予定の勉強会(工場見学)の件

      開催場所、タイムスケジュール、見学方法等打合せ。28日ゴルフコンペの開催場所、予約組数等。

      案内は8月1日送信 締切は8月末日

第二号議案 令和6年度賀詞交歓会の件(令和7年1月17日(金)開催予定)

      予約済のホテルモントレ仙台では懇親会のみの開催で、勉強会は別の場所で行い協賛会が主催する。会費は12.000円~13.000円

      他に勉強会と懇親会を同じ場所で行えるホテルを検討する。

      ホテルモントレ仙台のキャンセル料を確認しておく。

第三号議案 理事定数の件

      各支部(宮城県支部・福島県支部・山形県支部・北東北支部)各2名 青年部1名の9名とする。退任予定者の後任の検討。

第四号議案 その他、組合運営に関する全般的ディスカッション

  • 第66回年次大会の件、(神奈川大会)

申込はネットで行う事を書面で全員(組合員・協賛会員)に通知する。

宿泊ホテルは協賛会で手配しており(9名)宿泊予定者を確認する。

  • 理事会開催方法の件

各地から毎回仙台に集まるのは、時間と経費が掛かるので、webでの開催を検討する事に。

  • 技術研修会の件

先日行われた、ラベルフェスタの内容の説明、九州で行われる予定の技術研修会の説明等ラベルに関する事や他の地域の人たち交流が有意義である事など。

令和6年7月8日           議事録作成者 理事長 池原 賢吾

Category: 未分類 | パーマリンク